pickup
「年始の挨拶まわり」いつまでに!年賀・お年玉の予算は?

年始の挨拶まわりをいつまでに伺うのか、また、年賀・お年玉の予算は?
マナーと注意点を 簡単にまとめてみました。

この記事の目次

年始の挨拶まわりはいつからいつまでに

年始の挨拶まわりでは、親戚や会社の上司、日頃お世話になっている方へ、旧年中にお世話になったことへのお礼と、新年の変わらぬお付き合いを お願い致します。

挨拶まわりでは、玄関先で挨拶だけを済ませて失礼するのが基本です。
長居するのは避けましょう。

挨拶まわりで、手土産は酒やお菓子が一般ですが、「御年賀」ののし紙を付けて持参します。

元日は家族でゆっくりと新年を祝うものなので、訪問するのは元日を避けるのがマナーです。

2日から5日ぐらいまで、遅くても松の内の7日までに年始の挨拶まわりは、済ませましょう。

年始の挨拶まわりでの注意点は

子供連れでの訪問は避けましょう
親戚ならばかまいませんが、他での年始の挨拶まわりでは、子供は連れて行かないのがマナーです。
子供へのもてなしや、お年玉などの気を使わせることになります。

カジュアルな服装は避ける
新年の挨拶まわりでは、ある程度フォーマルな装いで伺うのが基本です。
男性はスーツで、女性はワンピースや訪問着を着用して訪問しましょう。

取引先への挨拶まわりでは

会社関係の取引先への挨拶まわりは、年末では12月20日~28日頃、年始では、1月4日~7日頃に挨拶まわりを行います。

挨拶まわりで注意したいのが、相手先のスケジュールなどを把握しておくことが大事です。

御年賀には、タオルや菓子折りなどが一般的です。

お年玉は誰に予算はいくらぐらい?

そもそも、お年玉は目下の人に分け与えるものです。

年始の贈り物として、子どもたちに渡すお年玉があります。

そこで、会社の上司の子供に、お年玉を渡すときはどうしたたら良いのでしょうか?
子供とはいえ上司の子供に渡すとなれば、配慮が必要となります。

お年玉は本来、目上の人から目下の人へ分け与えるものですから、上司の子供に渡すときは、「図書料」などの、表書きにして現金を包むか、図書カードなどを「御年賀」として渡すのが良いのではないでしょうか。

目上の人が、お年寄りの方に対しては「御年賀」としてお年玉を渡すのは、問題ないでしょう。

御年賀・お年玉の予算は

御年賀・お年玉の予算は、一般的な金額を参考にしてみてください。

御 年 賀 親 戚 500~1000円
知 人 500~1000円
勤務先の上司 500~1000円
お 年 玉 未就学児 500~1000円
小学生 1000~3000円
中学生 3000~5000円
高校生 5000~10000円

 

お年玉の渡し方 マナー
お年玉を包まずに渡すのは、マナー違反です。
ポチ袋がない場合は、きれいな紙に包んで渡すようにしましょう。

  プレゼント・手土産に迷ったら、絶対に喜ばれるプレゼントが必ず見つかる
>>>贈りたいギフトが見つかるTANP

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事