pickup
LH比とは | LH比の正常値と異常値を知る

健康診断で採血の項目に「コレステロール値」がありますが、

このコレステロールにはHDLとLDLがあります。

HDLコレステロールは善玉コレステロールと呼ばれ、LDLコレステロールは悪玉コレステロールと呼ばれています。

肝臓で作られたコレステロールは、リポたんぱくというカプセル状になって血液中を移動します。

体の隅々まで運ばれるものがLDLコレステロールで、余分なコレステロールを回収するのがHDLコレステロールの役割ですが、LDLコレステロールが増えることで、動脈硬化や心筋梗塞などを引き起こす原因となります。この異常が脂質異常症と言われています。

脂質異常症は以前、高脂血症と呼ばれていました。脂質異常症の参考診断基準は次の通りです。

 

脂質異常症の参考診断基準

項目 診断基準
中性脂肪 150mg/dl 以上
HDLコレステロール 40mg/dl 未満
LDLコレステロール 140mg/dl 以上

 

この記事の目次

LH比は悪玉コレステロールと善玉コレステロールのバランス

最近この脂質異常症の診断で、「LH比」が重視されています。

LH比とは、「LDLコレステロール値÷HDLコレステロール値」で示される比率のことです。

LDLコレステロールが血液中に増えると、血栓ができやすくなり、心筋梗塞のリスクが高まりますが、

LDLコレステロール値が正常(140mg/dl)なのに、心筋梗塞を引き起こした事例が多く報告されています。

このことから、LDLとHDLを別々に監視するのではなく、両方のバランスが重要視されています。そのバランスがLH比なのです。

 

LH比の正常値と異常値は

LH比 血管内の状態
1.5 以下 健康な状態
2.0 以上 動脈硬化が疑われる
2.5 以上 血栓ができている可能性あり

 

脂質異常症を予防するには

脂質異常症の予防は、LH比を改善し健康な血管を維持することで、「悪玉コレステロール」を減らし「善玉コレステロール」を増やすことです。

 

悪玉のLDLコレステロールを減らすには

コレステロールが多い食品を控えめに食し、LDLコレステロールを減らす食品を取ることです。

コレステロールを減らす食品には、植物性タンパク質(大豆や納豆など)や水溶性植物繊維(海藻、きのこ、根菜など)魚類(イワシ、サバ、マグロなど)にはLDLコレステロールを抑制する働きがあります。

血液中のLDLコレステロールが酸化することで、動脈硬化が促進され血栓ができやすくなります。この酸化を引き起こす原因が、喫煙なのです。禁煙を心がけましょう。

また、酸化を防ぐビタミンCやEを多く含む食品(ニンジン、カボチャ、トマト、ピーマンなど緑黄色野菜)を摂るようにしたいものです。

 

善玉のHDLコレステロールを増やすには

善玉のHDLコレステロールを増やすには、適度な運動を続けることです。

血糖値が高い人や肥満気味の人は、有酸素運動によりHDLコレステロールを増やすことで血糖値の改善、肥満の解消にもなります。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事