pickup
期待される免疫療法でアガリクスの効果とがん細胞への作用

阿賀陸輔博士のアガリクス講座より

この記事の目次

期待される免疫療法

免疫とは

ヒトの体を健康に保つために、体内に入った病原体や、がん細胞など異常な細胞を排除するための機能が免疫です。
同じ病原体が進入してきたときに、病気にかからなかったり、症状が軽かったりするのは、免疫細胞がその病原体を記憶しており、より早く免疫機能が働くからです。

免疫にかかわる細胞

体を構成する細胞にはいろいろな種類があります。このうち、免疫機能を担当しているのが、リンパ球・マクロファージ・好中球などの細胞です。リンパ球には、ナチュラルキラー(NK)細胞とB細胞、T細胞があります。

NK細胞はウイルス感染細胞やがん細胞などを殺傷する能力をもっています。B細胞は抗原(=病原体)に特異的に結合して無毒化する免疫グロブリンというタンパク質(=抗体)を産生します。

T細胞は2種類に大別されます。
一つは細胞傷害性T細胞といって、ウイルスに感染した細胞やがん細胞を殺傷する能力をもっています。
もう一つはヘルパーT細胞といって、他の細胞に作用する物質(=サイトカイン)を産生してB細胞の抗体産生を活性化したり、他のT細胞を活性化したりします。
マクロファージには、細菌などの異物を貪食して殺菌する作用があります。
好中球もマクロファージと同じ働きをします。
このように、多くの種類の細胞が免疫にかかわっているのです。

免疫療法とは

がん治療における免疫療法とは、免疫担当細胞、サイトカイン、抗体等を活性化する物質を用いて、免疫機能を高める治療法です。
がん治療として現在広く行われている外科療法、化学療法、放射線療法に続く、第4の治療法として期待されています。
免疫療法には、細胞免疫療法・ワクチン療法・サイトカイン療法・BRM療法・投体療法・遺伝子療法などがあります。

がんのメカニズム

がんとは

人間の体は約60兆個の細胞からできており、がんとは、普通の細胞から発生した異常な細胞のかたまりです。
正常な細胞は、体の状態に応じて、増えたり、増えることをやめたりしますが、がん細胞は、体からの命令を無視して増え続けます。
限りなく増えるので、周囲の大切な組織を壊したり、もともとがんのかたまりがあるはずのない組織に転移して増殖したりします。

細胞ががんになる仕組み

がん細胞は、正常な細胞の遺伝子が、2個から10個程度傷つくことにより発生します。
正常細胞ががん化してしまうのは、細胞を増殖させるアクセルの役割をする遺伝子が、必要のないときにも踏まれた状態になるような場合(がん遺伝子の活性化)と、細胞増殖にブレーキをかける遺伝子が働かなくなる場合(がん抑制遺伝子の不活化)があることもわかっています。

がんを抑えるには

アクセルに当たるがん遺伝子の変化は、特定の蛋白質の働きを異常に強めることにより、がんにつながる増殖異常を引き起こしますから、その蛋白質の作用をうまく抑えるような薬を見つければ、細胞ががん化することを防いだり、すでにできているがんの増殖を抑えたりすることができるわけです。
また、ブレーキに当たるがん抑制遺伝子は、細胞の増殖を抑制したり、細胞のDNAに生じた傷を修復したり、細胞にアポトーシス(細胞死)を誘導したりする働きをします。これまでの研究から、いくつかのがん抑制遺伝子が発見されています。

アガリクスはどのように、がん細胞に作用するのか

がんを攻撃する免疫細胞の活性化

ヒトの体は、細菌などの異物が体内に侵入するのを防いだり、侵入した細菌を殺す(排除する)機能を持っていて、その機能を免疫系といいます。その免疫系では、侵入した細菌を殺す働きを持つ細胞(白血球、ナチュラルキラー細胞、マクロファージ、Tリンパ球など)や、異物を排除するのに役立つ物質(=抗体)を作り出す細胞(Bリンパ球など)が体を異物から守るために活躍しています。

がん細胞は、もとは自分の体の一部であった正常細胞に異常が起こった結果発生するものです。がん化した細胞は、免疫細胞が異物として認識することから免疫細胞の働きで排除されるのです(すべてのがん細胞が免疫機能で排除されるとは限りません)。

【実験】
腫瘍細胞を移植したマウスに、アガリクス抽出液を投与すると、生理食塩水を投与した対照群と比べて、がん組織の周囲に免疫細胞(リンパ球)が集まっているのが観察されました。
これは、がん細胞を攻撃するために集まってきたもので、アガリクス抽出液によって免疫機能が活性化されたと考えられたのです。
(この実験結果は、ホクト株式会社と信州大学医学部の共同研究によるものです)

脾臓は、血液中から異物を除去する濾過器の役割を持っていて、濃縮された異物は脾臓中のリンパ球やマクロファージなどの免疫細胞の働きにより除去されます。
アガリクスの抽出液を口から投与したマウスでは、脾臓のTリンパ球数が増加したことから、アガリクス抽出液は継続的な免疫作用に関係するTリンパ球を増加させたものと思われます(M. Mizuno et al, Bioscience, biotechnology, and biochemistry 62, 434-437, 1998 )。

単球やマクロファージというのは、初期の免疫作用で活躍する細胞です。アガリクス抽出液を投与したマウスでは、これらの増加が確認されましたから、アガリクス抽出液は、素早い免疫反応に関係する免疫細胞を増加させたものと考えられます(A. Nakajima et al, International immunopharmacology 2, 1205-1211, 2002)。

 

つまり、アガリクスは、免疫の仕組みの初期に直ちに働く細胞と、以後、継続的に働く細胞のどちらも増加させるといえますね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事