pickup
電話をかけるとき受けるときの気をつけたいビジネスマナーは?

電話応対時の敬語が正しく使えることで、あなたへの印象と会社のイメージアップにつながります。
敬語が正しく使えて、電話の対応ができるよう電話のマナーを身に付けたいものです。

この記事の目次

電話をかけるときと受けるときの気をつけたいマナーは

電話をかけるときのビジネスマナーは

電話をかけるときのビジネスマナーでの、気を付けたい事を箇条書きにまとめてみました。

 

・電話をかける前に一度用件を整理しメモを取っておきましょう。

・相手の都合を考えた時間帯にかける様に心掛けましょう。

・周囲が騒がしくないところから電話をかけるのが好いでしょう。

・まず自分から名乗り、相手の部署名・名前を伝えてつないでもらいましょう。

・相手が電話口に出られたら相手の都合をうかがうと良いでしょう。

・かけたほうから電話を切るのがマナーです。

・受話器は静かに置きましょう。

 

電話を受けるときのビジネスマナーは

電話を受けるときのビジネスマナーでの、気を付けたい事を箇条書きにまとめてみました。

・電話のコールは、3回までに出るようにしましょう。

・コール3回以上の場合は「お待たせいたしました」と一言添えるようにしましょう。

・まず自分から名乗る様にしましょう。

・電話を受けた時の「もしもし」の第一声はビジネス電話ではNGです。
「お電話ありがとうございます」などと明るい声で電話に出ましょう。

・聞き取りづらい場所にいる場合は、事情を説明しこちらからかけ直すようにしましょう。

・かけてきた相手の方から切るまで切らない様にしましょう。

 

良い印象を与える電話応対とは

見えない相手に対しての、良い印象を与える電話対応について箇条書きにまとめてみました。

・ 明るい声でゆっくりと話しましょう。

・ 聞き取りやすい声の大きさに気を付けましょう。

・ 語尾を上げない事と丁寧な口調で話しましょう。

・ 笑顔で話すことを心がけましょう。

 

 

電話の会話で困ったときの声掛けは

電話での会話シーンに於いて、声が聞き取れない、相手の方が名乗られないなど困ることに遭遇した場合は、

次の一例を活用してみましょう。

相手の声が聞き取れない時

相手の声が聞き取れない時などは
恐れ入りますが、お電話が遠いようなのでもう一度お願いいたします」 と
聞き直すことを心がけましょう。

 

先方が名乗らない場合は

私、~~と申しますが、お名前を教えていただけますか?」と、
自分から名乗って相手の名前を伺うのがマナーです。

 

伝言の受け方として

電話を受けて取り次ぐ者が不在の場合、伝言を承ることとなりますが伝言の受け方として、簡単にまとめてみました。

・要点を正確に聞き、メモを取る習慣を身に付けましょう。
・相手の名前、電話番号を聞いておく事。
・復唱して、確認する様にしましょう。
・最後に自分の名前を告げて安心してもらいましょう。

 

電話応対時に間違えた敬語を使っていないでしょうか!?

電話応対時の敬語が正しく使えることで、あなたへの印象と会社のイメージアップにつながります
敬語が正しく使える様、日々から敬語についてのマナーを身に付けておきたいものです。

間違った敬語と正しい敬語の使い方の一例を参考にして下さい。

* ~~様でございますか?    ではなく  ~~様でいらっしゃいますか?
* ~~でよろしかったですか?  ではなく  ~~でよろしいですか?
* 伝えます           ではなく  申し伝えます
* わかりません         ではなく  わかりかねます
* できません          ではなく  いたしかねます

敬語については、”ビジネス敬語の丁寧語・尊敬語・謙譲語を知れば身を助ける” を参考に!

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事