贈り物をもらった時や贈り物をする時、「こんなときどうしたらいいの?」色々と考えてしまうことが多々あります。
そんな時の、考え方や解決方法について、まとめてみました。
この記事の目次
贈り物をもらって、こんな時どうする?
贈り物をもらった時、どうすればよいの?あれこれ!
どうしても受け取れない贈り物が送られてきた時は
もらう理由などない相手からの贈り物や、立場上受け取れないときは、どうしましょう。
そんなときは、贈り物の包は開封しないようにしましょう。
また、配達人に受け取れないことを伝え、持ち帰ってもらいましょう。
その後、贈ってもらったお礼と受け取れない理由を手紙書いて、別便で送るようにしましょう。
開封してしまった場合は、ていねいに包み直して、お礼と受け取れない理由、開封してしまったことへのお詫びを手紙に書いて、お繰り返しましょう。
好みでないものが贈られてきたときは
贈り主が、時間と労力を使って選ばれたお品に対して、自分の好みでなくとも感謝の気持で、できるかぎり受け取るようにしましょう。
しかし、何度も贈られてくる場合は、「お気持ちだけで十分です」「どうぞお気遣いなく」など、やんわりとお断りするようにしてみてはいかがでしょう。
届いた贈り物が破損していたり、賞味期限が切れていた場合は
届いた贈り物が破損していたり、賞味期限が切れていた場合は、お店や配送業者に連絡して対応してもらいましょう。
贈り主から直接頂いた場合は、「頂いたのに恐縮ですが・・」などと相談してみてはいかがでしょうか。
それが出来ない場合には、そっと処分しましょう。
プレゼント・手土産に迷ったら、絶対に喜ばれるプレゼントが必ず見つかる
>>>贈りたいギフトが見つかるTANP
贈り物をする時の気を付けたいことは
贈り物をする時の気を付けたいことや、対処法のいろいろ
おすそ分けを頂いた時のお返しは
おすそ分けを頂いた時のお返しは、基本的には必要ありません。
容器などを返すときには、きれいに洗って紙ナプキンなどを入れてお返しすると良いでしょう。
再々頂いている場合は、旅行などのお土産でお返しすると良いでしょう。
生鮮食品を送る時の注意点は
生鮮食品は、鮮度が大切なので早めに届くようにします。
送付する場合は、配達日時指定をし、あらかじめ相手の方に電話やメールなどで連絡しておきましょう。
賞味期限が短いものや一人暮らしの方に生鮮食品を贈る場合、食べきれずに困るような贈り物にならないように注意しましょう。
プレゼント・手土産に迷ったら、絶対に喜ばれるプレゼントが必ず見つかる
>>>贈りたいギフトが見つかるTANP